よくあるご質問【十人十色の家族葬 こころの風】

もしもの時も24時間ご対応いたします。電話番号 0120-19-5562

よくあるご質問

Q 病院で亡くなったとき、何をすればいいのですか?

A まずはお電話を下さい。
お車のお手配をし担当者が病院に向かいます。

Q 自宅で亡くなったとき、何をすればいいのですか?

A かかりつけのお医者さん、又は警察の方が最初のご対応をされますので、まずはそちらに連絡してください。
状況によってはすぐにお体の処置ができないこともありますので、その時はご相談ください。

Q 亡くなったその場で急に葬儀社を紹介されましたが、どうすればいいんでしょうか?

A いきなり紹介され、どこにある葬儀社かも分からないと不安ですよね。
よろしければ事前に当社にご相談ください。

Q 身内が亡くなった場合、どんな手続きが必要なのですか?

A 葬儀終了までの手続きは我々葬儀社で代行致しますのでご安心ください。

Q 町内会への連絡はいつすればよいのでしょうか?

A お打合せするまではまだ何も決まっていないのでお打合せが終わって日程、場所が正式に決まってからの方が混乱を防げます。

Q 予定していたよりも会葬者が多かったときは、どう対応すればいいのですか?

A そのようなご不安がないように、お打合わせの際は 人数の確認に充分な時間をとります。 また故人の人徳で予想を上回る会葬者がお見えになった場合の為にも返礼品等は多めにご用意していただくことをおすすめします。

Q 互助会等に入会していますが、こちらでも利用できますか?

A はい、できます。会員の種類によっても利用の方法がいろいろあると思いますので、まずはご相談ください。

Q 自宅以外の安置場所はどこがあるのですか?

A 市川市、江戸川区に当社専用安置施設がございます。
各地域に提携安置所がございますので、どの地域でもご利用いただけます。

Q 自宅安置する場合、ベッドでもよいのでしょうか?

A はい。可能です。
いつもお休みになっていた様に休んでいただきましょう。
その他、ご自宅の安置(2階など)ご希望がありましたら、ご相談ください。

Q 旅支度とは何ですか?

A ご宗旨にもよりますが、これからの四十九日の旅にむけてのお支度をすることです。
いわゆる白装束(お遍路さん)の身支度の事です。

Q 湯灌(ゆかん)とは何ですか?

A 話題になった「おくりびと」という映画はご存知ですか?
おくりびとではお身体をタオルで拭いていましたが、専用のバスタブをご用意してシャワーをかけてお綺麗にすることもあります。

Q エンバーミングとは何ですか?

A 遺体衛生保全の為の消毒・防腐処理の事で海外に空輸する際、多くの航空会社が引き受け条件となる場合がございます。
近年ではメイク、湯灌の延長線上でとらえて、国内でも実施している業者もいらっしゃいます。

Q 深夜、早朝でも搬送はできるのですか?

A 24時間365日対応可能ですのでご安心ください。

Q お葬式の平均費用はいくらですか?

A 葬儀費用は地域性や会葬者の人数により変わってきます。
自らの希望をお伝えください。ご要望にそったお見積りをご提案いたします。

Q プラン料金に含まれていないものは何ですか?

A お料理、返礼品は人数に応じて変わってきます。
式場使用料等はお住まいの場所や利用する場所により異なりますので、含まれておりません。

Q 費用はいつ支払えばいいのですか?

A 基本的には告別式の翌日から2~3日で請求書確認、ご精算となります。

Q 心づけはどうすればいいですか?

A 受け取らない地域が多いですが、必要な地域もありますので、その際はご案内致します。

Q クレジットカードで支払うことはできますか?

A お布施や火葬料などカード払い不可の支払いもありますので、基本的に現金のご精算をお願いします。

Q お布施はいくらですか?

A お寺様、又は戒名によっても金額が違うので、その都度 ご確認ください。
当社のご紹介のお寺様の場合は戒名により統一されています。

Q お布施とお戒名料は違うのですか?

A お布施はお経の読経料、戒名料は宗旨の本山への登録料と考えれば分かり易いかと思います。

Q お布施はいつお渡しするのですか?

A 本来は忌明け後にご挨拶と供にお寺に出向きお渡ししていましたが、今日ではお通夜当日お寺様へのご挨拶の際にお渡しすることが多くなりました。

Q お寺にはいつ連絡すればいいのですか?

A どのようにお伝えすればいいかわからないと思いますので、タイミング等は担当者がご案内いたします。

Q お焼香、献花、玉串 の作法を教えてください。

A 主に仏式ではご焼香、神道では玉串、キリスト教では献花でのご拝礼になります。
ご拝礼は宗旨によって作法や回数に違いがございます。
ご葬儀が始まる前にスタッフに確認することをおすすめいたします。

Q 香典返しはいつお渡しするのですか?

A 元来は49日の忌明けを目処に発送するのが一般的でしたが高額香典の方以外は葬儀の際の当日返しで済ますケースが増えています。

Q 弔辞は誰に頼めばいいのですか?

A 葬儀委員長や仕事関係のご来賓、旧年来のご友人などのケースが多いようですが近年の一般葬ではあまり行われなくなってきています。

Q 火葬式とは何ですか?

A お通夜もご葬儀も行わずに、火葬を行うことです。
自宅などでゆっくりとお別れをして火葬場に行かれる方もいらっしゃいます。

Q 仏教のお葬式でも、カーネーションやバラなどの洋花を使ってもいいのですか?

A よくバラはトゲがあるからよくない、と言われていますが今日はあまりこだわりが無く明るく送りたいという傾向が見受けられます。

Q 火葬式でも戒名をつけていただくことはできますか?

A はい。可能です。お式は挙げられないけどせめて戒名だけは…という方も結構いらっしゃいます。
但し菩提寺がある時は、まずはお寺様にご相談が必要です。なければ、お寺様のご紹介は可能です。

Q 樹木葬や海洋散骨などはできますか?

A ご要望に応じて 専門業者をご紹介させていただきます。
また、最近では公営の霊園でも樹木葬を行える霊園もございますので、ご相談ください。

↑ PAGE TOP